遺品整理にかかる費用の相場を紹介します。
遺品整理の平均費用は令和2年の総務省調査によると約30万円です。
ですが、家の間取りや遺品の量によって、遺品整理にかかる料金は大きく変わります。
遺品の量や作業する立地、オプションで遺品整理の費用は変わってくるので場合によっては高額になるケースもあります。
- 遺品整理業者に依頼する料金の相場
- 金額の決まり方
- 費用を安く抑える方法
- 優良な遺品整理業者の選び方
上記の内容を解説します。
遺品整理業者に依頼する際の参考にしてください。
遺品整理の費用相場
遺品整理業者に依頼する場合の、平均的な費用相場は以下の料金表を参考にしてください。
遺品整理の費用は間取り・作業人数・作業時間などによって決まります。
一般的に、通常家財整理の作業にかかる労力や時間が大きくなればなるほど金額も高額になります。
遺品整理業者の料金・費用の目安 | 自分で行う遺品整理の料金・費用相場 | 間取り |
---|---|---|
23,000~100,000円 | 0~100,000円 | 1K/1R |
36,000~150,000円 | 10,000~100,000円 | 2K/1DK |
58,000~250,000円 | 30,000~250,000円 | 1LDK/2DK |
76,000~350,000円 | 50,000~300,000円 | 2LDK/3DK |
94,000~450,000円 | 70,000~350,000円 | 3LDK/4DK |
あくまで目安であり、いくらかかったかは会社によって差があります。
令和2年3月の総務省の遺品整理に関する調査報告書によると、遺品整理にかかった費用の平均は約30万円です。
遺品整理の費用は以下の要素で左右されます。
- 荷物の量
- 処分品の種類
- 作業時間
- 対応日
- 作業人数
- 買取品の有無
- 周辺環境
- オプション
同じ広さでも荷物が多い場合やエレベーターのないビルでの作業など、労力がかかったり人数が増えたりすると費用が高額になります。
一軒家の遺品整理については>>遺品整理の一軒家の費用の記事を参考にしてください。
正確な費用を確認するため、見積もりを複数社でとり詳細な作業内容を提示してもらうことをおすすめします。
参考:総務省:遺品整理のサービスをめぐる現状に関する調査結果報告書
荷物の量
遺品整理するものの量が多ければ多いほど費用は高くなります。
運び出しに時間と人手がかかるからです。
遺品の量が多ければ、遺品を運搬するための車両の費用も上がります。
車両の大きさ | 費用相場 |
---|---|
軽トラック | 10,000円~30,000円 |
2トントラック | 20,000円~70,000円 |
4トントラック | 70,000円~150,000円 |
搬出するものが少なければ、費用を抑えることができます。
処分品の種類
大きな家具や家電など、処分費用がかかるものがたくさんあると費用も上がります。
アンティークや美術品などを搬出する場合は、特別な取り扱いや運搬に必要になるケースもあります。
作業時間
遺品整理での作業時間が長くなると、費用が高くなります。
仕分けや搬出に時間がかかったり、中には日をまたいで作業が必要になることもあります。
人材の確保にも費用がかかってしまうので、費用は上がります。
対応日
緊急で対応してほしい場合など、対応日によっても費用は変わります。
これは、短期間での作業を求められるからです。
他にも、季節的に遺品整理の需要が高まる時期があり、業者によっては料金が変動します。
年末から寒い時期にかけては死亡者数が増加する傾向があり、大掃除や引っ越しに伴って遺品整理業者の需要が高くなります。
こういった時期は遺品整理の費用が高くなることもあります。
画像引用:厚生労働省 月別比較
作業人数
作業する人数が多くなると、遺品整理の費用は高くなります。
急いで対応しなければならない、遺品の量が多いなどの場合は、作業人数を増やして対応します。
オプションが追加されると、作業内容によって人員が追加されることもあります。
買取品の有無
買取品の有無によっても、遺品整理の費用は変動します。
家具や家電・美術品など、買取をしてもらうとその料金を遺品整理の費用に充てることができます。
高額で買取してもらえるものがあると、費用を抑えることもできます。
周辺環境
遺品整理を依頼する場所が作業しにくい環境であると、費用が高くなることもあります。
例えば、
- マンションやアパートでエレベーターがあるか
- 作業する建物の前にトラックを駐車できるか
- 物件までのアクセスが良いか
などで費用が高くなる可能性があります。
一般的に、都市部の方が地方よりも費用が高くなる傾向もあります。
相見積もりをして、その地域での費用相場を確認することも大切です。
オプション
オプションの内容によっても、遺品整理の値段は変わります。
オプション費用・価格相場は以下の表を参考にして下さい。
オプション | 費用・価格相場 |
---|---|
ハウスクリーニング | 10,000円〜 |
供養 | 仏壇供養20,000円〜、お焚き上げ3,000円〜 |
エアコンの取り外し | 無料〜 |
木の伐採 | 1本5,000円~ |
家屋の解体 | 1坪あたり20,000円〜 |
消臭・消毒作業 | 10,000円〜 |
害虫駆除 | 10,000円〜 |
一般的な遺品の処分だけでなく、リフォームなどが必要なケースもあります。
他の業者に依頼するよりも、遺品整理業者に一挙に依頼した方がスムーズなことが多いので必要であればオプションサービスも検討してみましょう。
遺品整理の作業内容
遺品整理の作業内容は、基本的に以下になります。
- 遺品の仕分け、回収、処分
- 貴重品の捜索
- 遺品買取査定
- 建物の養生作業
- 供養
- 作業場所の掃除
- 遺品梱包の段ボールの用意
- 水回り清掃
- 2tトラック(5.0㎥)以上での積み込み
ハウスクリーニングや家屋の解体など、他のオプションサービスが用意されている場合もあります。
上記の作業内容は基本料金で行われます。
ですが、詳細な作業内容や費用は業者によって異なるので、見積もりを取ったときに追加の請求があるのかどうか確認することが重要です。
一人暮らしだった人が死亡した場合の片付け費用に関しては>>孤独死の遺品整理の片付けの記事を参考にしてください。
遺品整理の費用を安くする方法
遺品整理の費用を安くする方法は以下です。
- 自分で整理できるものは済ませる
- 売却できそうなものは買い取ってもらう
高額になる遺品整理の費用を、少しでも安くするために参考にしてください。
自分で整理できるものは済ませる
事前に自分で整理できるものは片付けておきましょう。
業者に依頼する物の量が多いほど料金は高くなるからです。
業者に依頼する前に、自分でできる範囲の片づけはしておくことをおすすめします。
遺品整理は、個人とのお別れの後で精神的にも辛い作業になります。
無理をすることなく、できる範囲で行いましょう。
>>遺品整理を自分でやる方法や進め方のコツの記事を確認してくださいね。
売却できそうなものは買い取ってもらう
価値があるものは、リサイクルショップやフリマアプリで買い取りをしてもらうのもおすすめです。
売却した費用を遺品整理の料金に充てることができるからです。
家電製品・家具・食器・衣類など、はリサイクルショップなどに売却することができます。
業者によっては売れるようなものを買い取り、料金から差し引くケースもあります。
費用を抑えるために、買い取りしてもらうことも検討してみましょう。
遺品整理業者の優良業者の選び方
遺品整理の優良業者の選び方を紹介します。
- 2~3社見積もりを出してもらう
- 遺品整理士が在籍している
- 問い合わせの対応が良い
- 口コミが良い
遺品整理を業者に依頼する場合は、優良業者を選ぶことが大切です。
悪質な業者に依頼してしまうと、料金を支払うときに高額請求されたり、きちんと作業をしてもらえない可能性があります。
以下のポイントをチェックして、優良な業者を選びましょう。
遺品整理業者を選ぶときに気を付ける点は>>遺品整理業者の選び方で詳しく紹介しています。
2~3社見積もりを出してもらう
優良な遺品整理業者を見極めるためには、2~3社の見積もりを取ることをおすすめします。
1社だけだと、提示された費用が適正なものか判断できないからです。
3社くらいの見積もりを比較すると、サービス内容の料金相場などを確認できます。
また、安さを強調しすぎる業者もトラブルのもとです。
値段のはっきりしないオプションや追加費用がどんどん増えて、結果的に高額になる場合もあります。
悪質な遺品業者に依頼しないために>>遺品整理のやばい業者トラブルの記事を参考にしてください。
遺品整理士が在籍している
遺品整理士が在籍している業者がおすすめです。
遺品整理士は遺品を法規定に基づいて、適正に供養してくれるからです。
廃棄物やリサイクルの取り扱いに関する、様々な法規制に基づきながら、遺族の心情に寄り添って遺品を処理してもらえるでしょう。
他にも古物商許可証があるかなど、許可証や資格を確認しておくと安心です。
問いあわせの対応が良い
遺品整理の業者を選ぶ際は、問い合わせの対応が良いところを選びましょう。
気になる点に丁寧に対応しない業者には、安心して任せられないからです。
料金や作業内容に関して、迅速に丁寧に対応であるか確認する必要があります。
サポートがしっかりしている遺品整理業者は、信頼性が高いといえるでしょう。
口コミが良い
口コミが良いことも、遺品整理業者を選ぶポイントです。
過去の実績の口コミが良い業者は信頼できるからです。
作業や対応が丁寧な事業者を選ぶことで、トラブルなく遺品整理を進めることができます。
ネットの口コミに気になる内容がある場合は、しっかり確認し納得がいく事業者に依頼しましょう。
なるべく料金を安くしたいからといって、最安値の業者を選ぶのはおすすめできません。
遺品整理の費用についてQ&A
遺品整理の費用についてQ&Aで紹介します。
遺品整理で捨ててはいけないものは?
遺品整理で捨ててはいけないものは、以下になります。
- 遺言書
- 財産分与で必要なもの
- 個人の身分証明書
- 年金手帳
- 印鑑
- 仕事関係の書類
- 鍵
- 請求書・支払通知書
- デジタル遺品
上記の物はうっかり捨ててしまわないように注意しましょう。
財産に関するもの、契約に関する書類など、後々トラブルにならないように保管しておく必要があります。
相続手続きが完了して、問題がないと落ち着くまでは置いておくことをおすすめします。
遺品整理で>>遺品整理で捨ててはいけないものの記事でも紹介しています。
一軒家の遺品整理の費用はいくらかかる?
一軒家の遺品整理の費用は、5万円から30万円くらいが相場です。
料金に幅があるのは、実際の建物の広さや処分する遺品の量などによって、費用は異なるからです。
3LDK・4LDKが一軒家の間取りとしては多いので、一軒家の遺品整理の費用の目安として考えると15万円以上になるでしょう。
ですが、回収する遺品の量が多かったり、孤独死など特別な清掃が必要な場合などは50万~100万円と高い場合もあります。
一軒家の場合は、業者の作業がしやすいのでアパートやマンションよりは費用が抑えられます。
作業内容によって費用は異なるので、見積もりを取って詳細を確認することが重要です。
遺品整理はいつからはじめる?
遺品整理はいつから行うかは、区切りやタイミングが良いときがおすすめです。
親族などに連絡せずに、勝手に遺品整理をするのはトラブルの元になるからです。
四十九日や百日法要の後など、親族が集まるタイミングに話し合いながら進めていきましょう。
遺品整理はいつまでにやらなければいけない、という期日はありません。
法事の準備などが落ち着いて、親族がそろったときに整理を始めれば大丈夫です。
>>遺品整理はいつから始める?もチェックしてみましょう。
遺品整理で100万円かかることがある?
遺品整理に100万円かかることもあります。
これは、遺品の量が多かったり特殊清掃が必要だったりする場合もあるからです。
一般的な遺品整理のみの作業では、100万円の費用がかからないことが多いです。
実家の片付けの見積もりで100万円提示されたときは、どの作業にどれくらい費用がかかっているのか確認することが重要です。
質問に対して不明瞭な答えしかなかったり、高圧的な態度をとる業者には依頼しないほうが良いでしょう。
必要のない作業を勝手にオプションで請求して100万円以上の高額請求する業者もいるので、信頼できる優良業者を見分けることが大切ですよ。
遺品整理の費用は誰が払う?
遺品整理の費用は相続人が払います。
理由としては遺産を相続するなら、遺品を管理する権利と義務があるからです。
相続人には遺品整理をする義務があるので、その費用も負担しなければなりません。
遺品整理をしたくない場合は相続放棄をする必要があります。
相続放棄に関しては>>遺品整理は相続放棄したらできないの記事を参考にしてください。
まとめ
遺品整理の費用は、間取りや遺品の量によってかなり差があります。
自分でできる範囲は片付けたり、売却できるものを買い取りしてもらうことで遺品整理の費用は抑えられるでしょう。
遺品整理の業者を依頼するなら、複数社から見積もりを取って、作業内容に見合った料金を提示する業者を選ぶことが重要です。
遺品整理士がいること、古物商許可証のあるなど、信頼できる業者を選ぶことでスムーズに遺品整理を行うことができますよ。
遺品ドット東京は、見積もりは完全無料でスピーディーな対応が期待できます。
丁寧なサービスで安心して任せることができるので、まずは気軽に問い合わせをしてみましょう。